昨年末から一か月が過ぎてしまいました(-_-;)
年末から正月明けて引越しの見積もりや片付けなどをしていたら、
もうすぐ2月ですね・・・。
昨年12月に中学校から出願承認願を郵送していただきまして、
12月末、自宅に出願承認書が届きました。
2月10日~2月14日に出願書類を提出する際、出願承認書のコピーを提出しなければならないので、
コピーして中学校に提出しました。
こうやって改めて日にちをみてみると、受験までもうすぐなんだと実感しますね。
宮城県私立の一般入試のA日程は本日1月30日、B日程は2月3日ですね。
息子の私立受験は、一足早く先週受けてきました。
息子が受験した私立高校はA・Bでもないので受験校がばれちゃいますけどね(-_-;)
まぁ、私立は滑り止めなんですが、自宅から近い学校が一番いいので、
迷いなくその高校にしました。(私立はオープンキャンパスに行ってないです)
今、私立の試験日の日程を見ていたんですが、私立の推薦入試はもう合格発表されているんですね。
決まった人は卒業までドキドキハラハラせずに過ごせちゃうのね。
公立第一希望組は、中学校の卒業式が終わって合格発表まで落ち着かないですよね。
ちなみに息子は、公立高校受験日(3/4)は誕生日で、中学校の卒業式の日(3/13)が合格発表です。
今現在は青森県八戸市に住んでおります。
青森県の私立の一般入試は2月6日なので、クラスのみんなより早く受験した息子。
ちょっと安心気分ですね。
みんなより遅いと焦るけど。
公立高校受験まであと1か月ちょととなりました。
受験生もその家族も体調崩さないように、受験まで健康で万全の体制でいられますよう祈ってます。
頑張れ受験生!!!