前回の投稿から約2ヶ月経ってしまいました。
息子は無事に宮城県の公立高校に合格することができ、4月8日に入学式を終えました。
高校に入学してから1ヶ月が経ちます。
3月、4月は新幹線並みに忙しすぎてあっという間に過ぎていきました(*´Д`)
- 3月4日 宮城県公立高校入試(息子の誕生日)
- 3月13日 宮城県公立高校合格発表(息子の中学校卒業式)
- 3月14.15.16日入学関係書類を受け取りに高校へ(青森→宮城) 制服採寸の為、お店へ。
- 3月25日 入学説明会(教科書購入、ジャージ採寸等)
- 3月29日 青森県八戸から宮城県に引越し
- 4月8日 宮城県公立高校入学式
2月も入れたら、新幹線に往復3回乗りましたね。
いや~怒涛の日々でした。
中学2年生の娘も宮城の中学校へ転入し、友達もできて、部活も楽しくやっているみたいです。
青森県八戸から宮城へ引っ越してから1ヶ月が経ち、私も子どもたちも生活のリズムがつかめてきました。
息子は中学でもやっていた陸上競技部に入部しました。
息子曰く、高校の部活は『ガチ』だそうです。
中学とは違い練習も本格的だそうで、中学の部活を離れてから大分たってしまったので、
体を急に動かしたせいか足がつってました。
息子もクラスの友達ができて、この前は仙台まで友達と遊びに行ったりして楽しそうです。
いいなぁ~高校生。
高校になると、中学みたいにぎちぎち校則にしばられないし、自由度も増すので楽しいよね。
思う存分に、高校生活を楽しんでほしいです!(^^)!
あっ、公立でも入学する為にお金はわんさかかかりました(-_-;)
これ、私立に入ったらもっともっとかかってたんだよね。
本当に公立に入れて良かった。
私立だったら、と考えると恐ろしいです。
次回は『公立高校入学時にいくらかかるか』を投稿したいと思います。
(まだいくらかかったかまとめていないので、どれだけの金額になるか怖いです…)